地方別口コミ

【関西・近畿地方への移住の口コミ】失敗と後悔・気をつけるべきこと

近畿移住の口コミ・失敗例

滋賀県近江八幡市の口コミ

滋賀移住の口コミ
  • 言葉づかい、人は京都に近い。
  • 歴史ある街も多い。
  • 排他的で、よそ者を受け付けないような人もたくさんいる。滋賀県は京都の隣にあるが、京都の人は滋賀とは一線を画している(悪く言うと見下している)感じもすることがあるのに比べ、滋賀の人はもう少し柔らかいかもしれないが。逆に、京都や大阪へ通勤している人が土地の安さでわざわざ滋賀県に住んでいたりもする。

 

奈良県移住で失敗・後悔しないために

奈良県は、紀伊半島の真ん中にあある内陸県。
東大寺をはじめ文化遺産が豊富なことから、国際的な観光都市としても知られています。
比較的温暖な気候ですが、北部と南部での気候、また朝と晩の気温の差が大きいのも特徴です。

奈良県の情報

土地面積:約3690㎢(全国40位)
人口:約132万人(全国29位)
人口密度:約356人/㎢(全国14位)

(情報は最新のものではない場合があります。)

 

奈良県奈良市の口コミ

奈良移住の口コミ
  • 家の前を鹿が歩いている。
  • 大阪、京都に行きやすい上に、それなりに栄えているので便利。
  • 地元の人は京都に無駄にライバル意識をもっていたりして、会話の内容や視点が狭いような。大阪に関しては、ライバルというより憧れらしい。和歌山よりは上だと思っているらしい。
  • でも、内容が面白いかどうかはさておき、場を楽しませようとする関西人特有の性格をみんなが持っている。

 

関西・近畿地方への移住の口コミまとめ

※ 『YosoMono』での口コミが新たに加わるごとに、こちらのページでも情報を追加していきます。

 

近畿地方は、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、三重県、滋賀県、和歌山県と、本州の中西部に位置する地域のことで、関西と呼ばれることのほうが多いかもしれません。

西日本各地から人が集中してくる大阪府をはじめ、東日本とはまた違った文化が形成されています。
とくに言葉の訛りについて、初めは強い違和感を覚えるかもしれません。

人が集中している分、また歴史も長い分それぞれの府県、その中の各地域で特有の文化や独特な雰囲気があったりということも多いそうです。
おとなり大阪府と京都府の府民性をとってみても、その違いは大きいものですよね。

人間関係の比較的うすい都会のエリアであれば、まだそれを感じる機会も多くはないのかもしれませんが、田舎のエリアでは俗にいう”濃い人間”が多いようですので、移住地として考える場合には注意が必要かもしれません。

 

近畿地方に限らず、地方移住全般においてよく挙げられる失敗例やデメリットについては『【地方移住のデメリット】失敗から学ぶ地方移住と田舎暮らし』にまとめています。
あわせてごご覧ください。

 

地方移住したい人におすすめ「YosoMono」

当サイト「YosoMono」では、地方移住をしたい人などが失敗をしないために、地方移住の裏情報やリアルな口コミを提供しています。

誰でも、住んだことがある地域、移住先として選んだ(ことがある)地域、または旅行で訪れたことがある地域などについての、口コミを投稿することができます。

行政の公式サイトなど、表の情報としてはなかなか出てこない「裏の声」、ぜひ活用いただき、移住先をご検討ください。

 

口コミはこちらから▶︎「投稿フォーム

 

<「YosoMono」ホームへ>

1 2