地方別口コミ

【中国・四国地方への移住の口コミ】失敗と後悔・気をつけるべきこと

中国四国移住の口コミ・失敗例

地方移住の口コミサイト「YosoMono」

情報共有サイトYosoMonoへのご来訪、ありがとうございます!

このサイトでは誰でも

  • 住んだことがある地域
  • 移住先として選んだ(ことがある)地域
  • 旅行で訪れたことがある地域

などについての、口コミ(おもにマイナス面の内容)を投稿することができます。

※ YosoMonoは、地方移住を考えている人などのための、公益を目的とする情報共有サイトです。
閲覧はこちら▶︎『YosoMono

 

中国・四国地方への移住(失敗・デメリット)

【地方移住のデメリット】失敗から学ぶ地方移住と田舎暮らし』では、地方移住者による移住失敗の原因・移住前に知っておくべきデメリットを全般的にまとめています。
地方移住に興味のある方は、こちらもあわせてご活用ください。

※ 『YosoMono』での口コミが加わるごとに、こちらのページでも情報を追加していきます。

 

岡山県移住で失敗・後悔しないために

晴れの国、岡山。
まず降水量1mm未満の日数が全国1位で、年間を通して晴れの日が多いことが特徴です。
南側は瀬戸内海に面しており、温暖な気候、北には関西の軽井沢とも言われる標高500m超の蒜山高原があり、避暑地としても人気です。

岡山県の情報

土地面積:約7100㎢(全国17位)
人口:約188万人(全国20位)
人口密度:約264人/㎢(全国24位)

(情報は最新のものではない場合があります。)

 

岡山県倉敷市の口コミ

岡山移住の口コミ
  • 安い物件を見つけて市内で家を買ったが、田舎は地主が強い。田舎だけじゃないのかもしれないけど。地主と軽くもめてからというもの、急に他の人たちとも関係がギクシャクしてしまって。
  • あと地元の高齢の方に、移住者だから知らないだろうと舐めた態度での関わり方をされて気分が悪くなった。

 

広島県移住で失敗・後悔しないために

瀬戸内海と中国山地に囲まれ、中四国地方では人口第一位の広島県。
県全体としては降水量が少なく温暖な気候ですが、北部は日本海式気候に属するため気温が低く、降水量も比較的多いのが特徴です。

広島県の情報

土地面積:約8500㎢(全国11位)
人口:約278万人(全国12位)
人口密度:約328人/㎢(全国17位)

(情報は最新のものではない場合があります。)

 

広島県安芸郡の口コミ

広島移住の口コミ

広島県安芸郡(府中町)の口コミ

  • 関東民からすると、関西の人の話し方、方言は違和感があるが、広島の人はこちらもまた少し違ったような、独特な喋り方をされるなと思った。
  • 車の運転が荒い。歩行者として歩いていても、全然止まってくれない。広島県民は全員広島カープファンなのか?というくらいに県全体にカープ感がある。


 

香川県移住で失敗・後悔しないために

瀬戸内海に面した香川県は、日本一面積の小さい県として知られています。
気候は比較的温暖、また降水量が少なく災害も少ないのが特徴です。
讃岐うどんの産地としてもよく知られていますね。

香川県の情報

土地面積:約1880㎢(全国47位)
人口:約94万人(全国39位)
人口密度:約502人/㎢(全国11位)

(情報は最新のものではない場合があります。)

 

香川県坂出市の口コミ

香川県坂出市移住の口コミ
  • 人口が少なく高齢者が多いため、駅前なども以前より活気がなく寂しい雰囲気。
  • 運転も高齢者の方が多いため読めない動きをされることがある。高松に通勤の方が多く朝の通勤ラッシュは大変。
  • 駅前に飲み屋街がないため気軽にふらっと飲みに行くのは難しい。昔ながらのレトロな喫茶や商店などをよく見かける。地元の方が通うような温かい雰囲気のお店が多い。

 

香川県高松市の口コミ

香川移住の口コミ
  • 運転マナーが悪すぎる。赤信号になっても直進してくる車や、ウインカーを出さずに車線変更してくる車は日常茶飯事。
  • ケチな人が多いという話をよく聞くが、カフェやパン屋にはお金をかける人が多い印象がある。うどんの食べ過ぎで、軽い小麦粉中毒になっているのかも。

 

香川県高松市(庵治町)の口コミ

  • 「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地として一時期話題になった町。
  • 漁師町だからか、言い方が強いというか乱暴な人が多い。
  • 高松市街地とは違って、古くからいる地元の人が強く移住者には居心地の悪い土地だと思う。

 

香川県丸亀市の口コミ

香川移住の口コミ
  • 香川県の中でも運転が荒いイメージ。エリアによっては昔ながらの道が残っていて、軽自動車でも通れないような細い道がたくさんある。
  • 街中は便利で人の出入りもあるが、少し街から外れると移住者には色々と風当たりが強いかもしれない。
  • 香川の中でも少し関西寄りな雰囲気で、人によってはせかせかしすぎていると感じるかも。
  • お祭りなども獅子などが盛んで活気があるが、少し元気な方が多い印象。のんびりとした田舎生活を送りたい人の最初の移住先としてはハードルが高い気がする。
1 2